イヤーアップの付け方|話題の耳アイテム

[イヤーアップ/付け方]耳にかけるだけで小顔になれると話題のアイテム「イヤーアップ」とは?

イヤーアップの付け方を紹介する前に、そもそも耳にかけるだけで小顔になれると話題のイヤーアップとは何か?を紹介します。

 

イヤーアップ(ear up)とは音楽で有名なエンターテインメント企業「エイベックス」のビューティー部門のエイベックスビューティーメソッド(avex beauty method)が企画・販売している、これまでになかった全く新しい新発想の、耳にかけるタイプの美顔器です。

イヤーアップ

イヤーアップ公式サイトより

 

イヤーアップの最大の特徴は耳に付けるだけのストレスフリーの手間いらずで、リフトアップ効果が得られ、フェイスラインがシュッとした美顔・小顔になれることです。イヤーアップは付け方も簡単です。

イヤーアップを耳に付けているだけで手があくので、料理しながら、家事をしながら、仕事しながら「ながら小顔」ができます。

 

イヤーアップは芸能人のインスタからSNSで大きな話題となり、3分に1個売れています。

口コミではイヤーアップの効果が実験・検証され、ストレスフリーで顔をケアできる優秀な美容グッズだと評判です。

 

イヤーアップは小顔・リフトアップ効果だけではなく、純チタニウム製の突起を自分で押してツボを刺激しセルフマッサージしてエステのように気持ちよく、肩こり解消までできると喜ばれています。

肌に塗るタイプの美顔グッズではないので、敏感肌の方には特にオススメです。

>>楽天市場でイヤーアップの正規品を見てみる

 

イヤーアップの仕組み|60ミリテスラの磁気で耳ツボを刺激

イヤーアップの付け方を知る予備知識として、イヤーアップの仕組みを詳しく紹介します。

 

そもそも顔に弾力がなくなってたるんだり、シワになる原因はなんでしょうか?それは加齢・老化などによる「表情筋の衰え」です。

表情筋は顔全体を支えているので、表情筋が弱くなると、ほっぺたのたるみやシワができて老け顔になってしまいます。

 

では、表情筋の衰えをなんとかするにはどうすればよいのでしょうか?

表情筋をトレーニングするのが一番わかりやすい方法ですが、実際やってみると面倒くさくて続かないんですよね。

 

そこで耳にかける美顔器「イヤーアップ(ear up)」の出番です。

イヤーアップは毎日10分間「耳にかけるだけ」で表情筋にアプローチ!さらに美顔に有効な耳回りの4つのツボを刺激してストレスフリーで小顔になれる神アイテムです。本ページで紹介しているようにイヤーアップは付け方も簡単です。

モデル・アーティスト・タレント・有名人がイヤーアップを体験して効果を実感したとインスタなどで紹介して流行中なのもうなずけますね。

 

イヤーアップのリフトアップ効果の秘密は60ミリテスラの磁気を帯びた突起で耳ツボを刺激するからです。

イヤーアップの仕組みの核心部分の「磁石」と「耳ツボ」について詳しく紹介しましょう。

60ミリテスラの磁石

イヤーアップの両端には60ミリテスラの強い磁気を放つ磁石がついています。

強力な磁気がより効果的に表情筋に刺激をあたえます。

 

磁石がツボを刺激

実は耳のまわりには美顔に大切なツボが集中しています。これらの耳ツボを60ミリテスラの強力な磁石でツボ押しして美顔トリートメント効果がえられます。

イヤーアップが刺激する耳ツボは以下の4つです。

完骨(かんこつ)・・・・顔のむくみ、偏頭痛、不眠症などの治療に用いられるツボ
耳門(じもん)・・・・・顔のむくみ、くすみのケア、耳鳴り治療にも用いられるツボ
聴宮(ちょうきゅう)・・耳鳴りや肩こりの治療にも用いられるツボ
聴会(ちょうえ)・・・・耳鳴りや顔面麻痺などの治療に用いられるツボ

 

完骨(かんこつ)、耳門(じもん)、聴宮(ちょうきゅう)、聴会(ちょうえ)の4つの耳ツボを的確に狙い撃つようにイヤーアップは設計されています。 ※イヤーアップの付け方を間違えないのが大事です

特に完骨(かんこつ)と耳門(じもん)に顔のむくみ解消の効能があります。これがイヤーアップによる小顔を実現しているんですね。

磯部秀之先生

 

考案者の埼玉医科大学の磯部秀之先生は東洋医学科の講師です。これまでの美顔器になかった東洋医学的アプローチによる最先端の美顔グッズがイヤーアップなのです。

 

表情筋にアプローチ

イヤーアップを使用後はまるでプロのマッサージやフェイスエクササイズを受けたように気持ちいいです。

1万円近い値段にも関わらず美容室での販売も大好評なのもうなずけますね。

ぜひ大人気のイヤーアップを試して、若々しいハリ・ツヤ肌を取り戻してください。

イヤーアップ公式販売サイトへ

 

[イヤーアップ/付け方] ear up 「耳にかける美顔器 イヤーアップの使い方」

エイベックス「イヤーアップ」の正しい付け方を紹介します。それでもイヤーアップをうまくつけれない人のために最新のコツを紹介します。

 

イヤーアップの正しい付け方は公式YouTube動画「耳にかける美顔器 イヤーアップの使い方」を見ればバッチリわかります。

  • 右(Left)と左(Right)を確認
  • 耳の上部を固定しながら耳を挟み込むようにつける
  • 石(純チタニウム)があたるポイントは小顔ケアに大切なツボ
  • 丸い石がしっかりツボに当たっていることを確認し、肌から離れないように装着
  • 耳にフィットしない場合はフレーム部分をハート型に曲げてみる
  • 上下の石を押さえながら、折り曲げた部分を耳の方に押し込むとよりフィットしやすくなる
  • 石の部分をやさしく押さえてマッサージするようにやさしくもみほぐすとさらに効果的

引用元:ear up 「耳にかける美顔器 イヤーアップの使い方」

 

ユーチューブと同じ内容ですが、説明書にもイヤーアップの付け方が書いてあります。

イヤーアップの装着方法

 

イヤーアップが狙っている美顔・小顔に効果的な耳ツボは以下の場所です。イヤーアップを付ける時に磁石が耳の穴の斜め上と耳たぶの下に離れないように当てましょう。

イヤーアップが狙っているツボの位置

 

『イヤーアップ』付け方のコツ

正しいイヤーアップの付け方をしてうまく装着できればよいのですが、口コミを見ると結構多くのイヤーアップを買われた方がイヤーアップをうまくつけれない、耳にフィットしないという悩みを抱えています。

そこで標準的なイヤーアップの付け方ではどうしてもうまく装着できない方のために、ここからは、イヤーアップの付け方のコツを紹介します。

 

イヤーアップの付け方の悩みで一番多いのが「耳が小さいのでイヤーアップが外れてしまう」という悩みです。耳に対してイヤーアップが大きい、サイズが大きすぎると感じる人もいます。女性はすごく耳が小さい人っていますよね。

イヤーアップはフリーサイズ設計になっていて、グニャグニャと曲がるシリコン素材でできています。

ご自身の耳の骨格にあわせてイヤーアップをフィットする形状に変えるのがイヤーアップの付け方のコツです。

小さな耳にイヤーアップをフィットさせるには、イヤーアップをハート型に曲げましょう。

イヤーアップをハート型に曲げる

 

上下の石を押さえながら、折り曲げた部分を耳の方に押し込むと、よりフィットしやすくなります。

それでもイヤーアップが耳から外れるという方にオススメの方法は、イヤーアップは耳にかけてから形を調整するよりも、事前に形を整えたイヤーアップに耳を通すようにするとガッチリとはまりやすいです。

耳にイヤーアップを合わせるのではなく、イヤーアップに耳を合わせるという逆転の発想です。

 

突起部分が浮いてしまい、ツボに当たらないとイヤーアップの付け方で悩んでいる人もあります。

磁石が浮く人は、次善の策ですが自分でイヤーアップを持ってツボ押しマッサージをすればリフトアップ効果は得られます。

ただしツボを押しすぎると痛いことになるので注意しましょう。

イヤーアップは使い込むうちにシリコンボディの針金が柔らかくなって扱いやすくなります。イヤーアップがうまくつけられなくてもしばらく使うとうまく付けられるかもしれません。

イヤーアップはたった10分間、耳にかけるだけの「ながら美容」で表情筋ケアができ、リフトアップ効果が1日持続します。

 

⇒コツさえマスターすれば効果抜群なイヤーアップをゲットする

イヤーアップ公式販売サイトへ

 

イヤーアップの効果についての口コミは以下のページにまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。

関連ページ:[イヤーアップ/口コミ]効果は?オススメ?|エイベックスビューティーメソッド・イヤーアップの口コミ